検索
美味しいお茶の入れ方 PART.1 ~煎茶~
- YASUMOTO
- 2016年5月1日
- 読了時間: 1分
煎茶のおいしいいれ方(2人分のいれ方)

茶葉の量4g
湯の温度上級煎茶 80度 普通煎茶 90度~熱
湯
湯の量200ml
浸出時間30秒
上級煎茶はうま味成分(アミノ酸)を豊富に含むため、渋味を抑えてうま味を充分に引き出すよう、低温でいれます。また、普通煎茶は上級煎茶に比べ、うま味成分(アミノ酸)が少なめで、渋味成分(カテキン)を多く含むため、香りと適度な渋味を引き出します。
①茶葉を入れる。(4g:ティースプーン2杯)

②お湯を一度湯のみに移す。(お湯の温度:80度)
※普通煎茶の場合は、ポットのお湯を直接急須へ

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:約30秒

④少しずつ均等に注ぎ分け、最後の1滴までしぼりきる。
